ゲーム『Ghost of Tsushima』で長崎県対馬市に興味が出た方は『とんちゃん』を食べてみてほしい


福岡市博多区東比恵で会計事務所をしている公認会計士・税理士の西太嗣です。

今年は「鬼滅の刃」が大人気だった一年でした。その影響で、福岡県の太宰府市にある「竈門神社」をたくさんのファンの方が訪れているようです。
それと似た話で、私が14歳まで住んでいた長崎県の対馬市を舞台としたPS4のゲーム『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』が発売され、世界累計売上で500万本を突破したというニュースを見つけました。


対馬は福岡から船で2時間で行ける距離(飛行機だと30分ですが高い…)にあるのですが、周りで対馬に行ったことのある方はほとんどいません。
住んでいる方の年齢も比較的高く、人口は減少し続けています(私が住んでいたころは約4万人で現在が約3万人)。

このように少し残念に思うことが多かったのですが、少し前にPS4のゲームで『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』という作品が発売され、ゲームにそこそこ詳しい人の間で話題になりました。
↓対馬市のホームページでもトップで紹介されております。

https://www.nagasaki-tabinet.com/static/ghost_of_tsushima/


そして対馬に少しでも興味を持って頂いた方に個人的におすすめしたいのが、対馬のB級グルメとしてたぶん有名な『とんちゃん』です。
『とんちゃん』は豚肉を味噌や醤油ベースの甘辛調味料に漬け込んだ濃い味付けの一品で、過去にB級グルメグランプリで賞をとったこともあるようです。
パックにお肉とたれが入っているので、そのままフライパンに入れて焼くだけです。白ご飯がすすみます。お酒が好きな方はお酒もすすみます。焼肉にもおすすめです。

対馬に少し興味はあるものの、観光に行くのは少し気が重いという方はぜひ『とんちゃん』を食べてみて下さい。
ネットで「対馬 とんちゃん」と検索すると、楽天市場等で簡単に購入できます。

自然が大好きな方や歴史に興味がある方はぜひ対馬にも遊びに行ってみて下さい。

List