事務所紹介

ご挨拶

西 太嗣

はじめまして
福岡市博多区にある西公認会計士・税理士事務所です
若手起業家を中心にサポートさせていただいております!

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

西公認会計士・税理士事務所では、主に会計税務顧問、創業支援、所得税確定申告、公認会計士による監査、IPO支援、会計コンサルティングのサービスを提供しております。

代表者である西太嗣は、大手監査法人の福岡事務所に勤務後、国内大手税理士法人の福岡事務所に転職し、その後、公認会計士・税理士事務所として開業致しました。

弊事務所は『信頼できる経営パートナー』となることを目標としております。

経営者は様々な局面で意思決定をしなければなりませんが、それを相談できる相手がなかなかいないのではないでしょうか。
会社の規模や、法人か個人かで悩みの大きさは異なるかもしれませんが、皆様共通してお悩みしている事項がたくさんあるかと思います。

私自身も開業準備や事業をする中で、どこで開業するのか、事務所は借りるのか自宅開業とするのか、会計税務ソフトはどこにするか、プリンターの機種はどれにするか、ホームページは外注するか自作するか、名刺のデザインはどうするかなど、悩みは尽きませんでした。
このようにたくさんある悩みの中でも経営に大きな影響を与えるものとして、『税金』や『会計』がございます。

『税金』や『会計』は、これらを仕事上で扱っている会計士や税理士にとっても難しく感じますので、これらに馴染みのない方にとってはさらにとっつきにくいものだと思います。
しかしながら、税金や会計の知識の有無や優遇される制度の存在を知っているかどうかで、得をしたり知らないうちに損をしているケースがございます。

弊事務所が経営パートナーとなることで、税金や会計などの業務に関するお悩みを一緒に解決させていただきます。

下記のような悩みを一度でもある方、現在でも同じような悩みをお持ちの方、また、下記以外のお悩みをお持ちの方は、ぜひお問い合わせフォームかお電話からご相談下さい。

  • 決算1ヵ月前なのに納税資金をどの程度想定しておけばいいのかわからない。
  • 前期と売上や利益はほとんど変わらないのに、納税額が大きく増えていて、その明確な理由の説明がない。
  • 開業したばかりで税金や会計の知識に乏しいが、経営をしていく中で基本的なことや気を付ける点を少しずつ学びたい。
  • 今の会計事務所あるいは担当者に不安を感じている。

事務所の特徴

  1. 有資格者(公認会計士、税理士)が直接担当させていただきます
    税理士事務所は、一部の有資格者(=税理士)と資格をもっていない従業員(税理士受験生やパートなど)で構成されていることが多いです。そのため、資格をもっていない方が担当になるケースが多く担当者の能力や熱意にばらつきがあるため、同じ金額を支払っていても担当者によってサービスの質が大きく異なるケースがございます。
    弊事務所はひとり税理士として運営しておりますので、必ず有資格者が担当させていただきます。


  2. 若手起業家を中心に支援させていただいております
    事業を始められて数年の方、これから始められる方の支援を特に得意としております。
    『論語』で有名な孔子は”五十にして天命を知る”と残しました。
    何歳でも熱い想いをもって事業を始められる方(=若手起業家)を支援させていただきます。


  3. 早いレスポンスと柔軟な対応を心がけています
    お客さまの不安を少しでもなくすために、返事は早くすることを徹底しております。検討に時間がかかりそうなことでしたらその旨をすぐにお伝えさせていただきます。
    また、新規のお客さまや顧問契約を締結いただいている方の中には、弊事務所の営業時間である平日10:00~17:30にはどうして時間が取れない方もいらっしゃると思います。その際はその旨をお伝えいただけましたら、可能な範囲内で17:30以降や休日での対応もさせていただきます。実際に平日はサラリーマンとして仕事をされていて、これからご開業される予定の方と新規のご面談をさせていただくケースも多々ございます。


  4. ITツールを積極的に活用します
    お客さまの状況を考慮のうえ、積極的にITツールを活用して業務の効率化を図っています。
    今後も便利なツールは随時導入していきたいと考えております。
    現在、主に使用しているツールは以下です。

    日頃のやり取り:「Chatwork」または「LINE公式アカウント」
    web面談(の場合):「Zoom」または「Google Meet」
    資料の授受:「Dropbox」または「Google Drive」
    契約締結:「クラウドサイン」
    情報提供:「LINE公式アカウント(不定期)」

事務所概要

スクロールできます
事務所名西公認会計士・税理士事務所
代表西 太嗣(Taishi Nishi)
住所福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目27-5 博多ステーションタワー405号
(博多駅から徒歩で約10分)
対応地域全国(リモート可)
対応会計ソフト弥生シリーズ、freee、マネーフォワード、A-SaaS
※他のソフトをご利用中の方もぜひご相談下さい。
営業時間平日 10:00-17:30
その他適格請求書発行事業者(インボイス制度)登録済み

代表者経歴

  • 1991年12月 長崎県壱岐市で生まれ、中学3年生まで長崎県対馬市で過ごす
    小学生~中学生では剣道部に所属
    小学校高学年からは漫画「ヒカルの碁」の影響で囲碁を始め、対馬のおじいちゃん方に可愛がってもらいながら打ち込み、中学生の時に長崎県代表として全国大会に出場

  • 2010年 3月 鹿児島県立鹿児島中央高校を卒業
    高校では球技をしてみたかったため卓球部に所属
    図書館にある職業図鑑で公認会計士という職業を見つけ、大学は経済学部に進むことを決意

  • 2014年 3月 九州大学経済学部経済経営学科を卒業
    在学中に公認会計士短答式試験(一次試験)に合格
    (TACの公認会計士講座代は、バイト代と両親からの仕送りで支払いました。両親には本当に感謝しています。)

  • 2015年12月 公認会計士試験(二次試験)に合格
    とても嬉しかった記憶があります

  • 2016年 2月 EY新日本有限責任監査法人に入所
    主に監査業務に従事しながら、財務デューデリジェンスやM&Aによる新規子会社の内部統制構築支援を経験

  • 2020年 1月 辻・本郷 税理士法人に入所
    税務顧問、税務コンサルティング、税務デューデリジェンスを経験

  • 2020年10月 西公認会計士事務所を開業

  • 2020年12月 西税理士事務所を開業

大切すること

最も大切なものは”コミュニケーション”


会計事務所が提供する商品は、大部分が目に見えないサービスです。
このような目に見えないサービスを提供する上で大切なことは、お客様から信頼頂くことに尽きると思います。
弊事務所の目標である『信頼できる経営パートナー』になるためには、まずは信頼頂くことが必要であり、その信頼は日々の『コミュニケーション』から生まれると考えております。

お客様が顧問税理士を変える場合によくある理由が、「顧問税理士のレスポンスが悪い」や「提案がない」といったものです。ご相談に来られたお客様に経緯をお伺いすると、その際は交代を考えることに納得がいくことが多いのですが、その後実際に以前の顧問税理士の仕事内容を見てみると、しっかりした仕事を行っていることが度々ございます。

実際に、レスポンスが悪いことや提案力がないという理由に該当することもあるとは思いますが、本当はお客様の状況をじっくり検討したうえで、プラスアルファの内容や提案まで考えているためレスポンスが遅くなってしまっているということがあるかもしれません。
『コミュニケーション』をしっかり取りさえすれば、このような状況になる可能性は低いのではないかと思います。

繰り返しになりますが、弊事務所では『信頼できる経営パートナー』になることを目標としておりますので、事前の無料面談で「何か相性が合わない」や「弊事務所にお任せすることに不安がある」と思われた方は、別の会計事務所や税理士事務所をお探しされることをおすすめ致します。
お互いに信頼できる相手とお仕事をするほうが、その相手のことを好きになり、相手のためになることを何かしてあげたいという気持ちを持つことができるため、情熱をもって楽しく仕事ができるからです。弊事務所は、悩みがあるお客様のパートナーになれるように全力を尽くします。

ここまでお読み頂き『弊事務所と一緒に仕事をしたい』、『お仕事を依頼したい』、『代表者の人となりを知りたい』など、少しでもご興味をお持ち頂けた方は、お問い合わせフォームからぜひ一度ご連絡頂けますと幸いです。

初回面談まで料金が発生することは基本的にございませんのでご安心下さい。
ただし、税金や手続等の具体的な相談事項がある場合は事前に有料とお伝えさせて頂くことがございますのでご了承ください。

また、具体的な相談内容がないという方は、ぜひお気軽にお茶でもいかがでしょうか?
場所は弊事務所にお越しいただくか、博多または天神のカフェになります。
その場合は下記のボタンをポチっとしてみて下さい!
※時期によってはご期待に沿えない場合がございます。